奈古分校だより

奈古分校の取組を紹介します!

TOP奈古分校だより(2022.12)

2022年12月27日 部活動 がんばってます!

12月27日(火)、男女ソフトテニス部校内対抗戦を実施。

 女子2ペア、男子2ペアの計4ペアで、リーグ戦を5ゲームマッチで行いました。

 お互いに練習の成果を発揮し、成長を確認することができました! 

2022年12月26日 阿武町地域貢献ボランティア

青空マルシェ in 道の駅 阿武町

 12月25日(日)、 阿武町地域貢献ボランティア 青空マルシェ in 道の駅 阿武町 開催!

 参加生徒は、11月から3回の企画会を実施。販売物等の検討を行ってきました。 

 当日は、生徒5名が参加。

 阿武町産の野菜をふんだんに使った豚汁

 生徒が実習で製造したマーマレードを利用し、マーマレードティーを販売。

 多くのお客様に来店していただき、大釜の中の豚汁は完売!   

 片付け終了後、来年度へ向けて振り返りを行いました。

 3年次生にとっては、今回が高校生活最後の阿武町地域貢献ボランティア

 今回参加した3年次生は、1年次より3年連続で青空マルシェに参加

 これまでの活動をとおして、「多くの方と関わることができ、よい経験になった」と話していました。 

青空マルシェの販売益は、阿武町社会福祉協議会へ寄付。

町づくりのために役立てていただきます。 

2022年12月23日 保健だより・学校だより発行

保健だより 冬休み号、学校だより 12月号を発行しました。

保健だより学校新聞からクリックしてご覧ください。 

2022年12月22日 笑顔いっぱい! 感動いっぱい! 文化フェスタ開催

 12月22日(木)、令和4年度なご文化フェスタを阿武町町民センターで開催しました。

 吹奏楽部演奏、クラス発表、ファッションショー、クイズ、有志企画等、会場は感動と笑顔で盛り上がりました! 

吹奏楽部3名の息の合った演奏文化フェスタスタート! 顧問の先生方もこの日のために練習を重ね、生徒と一緒に演奏! 

 クラス発表では、各年次、工夫を凝らし、ダンスや劇で会場が盛り上がりました。 

 午後から行われたファッションショーでは、3年次の女子9名が被服部製作のドレスを身にまとい、披露しました! 

 実行委員会主催のクイズ奈古王」、や、生徒有志の発表で盛り上がりました!

 笑顔いっぱい! 感動いっぱい! 生徒の成長を実感する1日となりました! 


 この日のために、2学期初めから準備にとりかかり、企画・運営を担ってくれた現生徒会・旧生徒会役員の皆さん、ありがとうございました! 

2022年12月22日 はぎマルシェへ出店

12月17日(土)、3年次生がはぎマルシェへ出店!

 授業の中で栽培・製造した花やジャムなどの実習生産物の他に、学校敷地内にあるあぶホームメイドから商品を仕入れ、販売しました。 

 あぶホームメイドでは、前回のはぎマルシェでの売上実績をもとに生徒が仕入れを行い、販売するジャムの種類と個数を決めていきました。 

 テント内のレイアウトも生徒主体で行います。

 当日はあいにくの雨でしたが、運営スタッフの皆様や来場者の方にたくさん声をかけていただき、地域の方と関わりをもつことができました。

 生徒は販売実習を通して主体性を伸ばし、多くの方と関わることで豊かな人間性や社会性など、大きく成長できる貴重な経験になっています。 

2022年12月21日 3年次 進路学習のまとめ発表会

 12月15日(木)、3年次 ドリカム総合的な探究の時間)において、進路学習のまとめ発表会を行いました。

 進路選択、目標とする進路に向けた学び、後輩に向けたアドバイス等、堂々と発表する姿から頑張った自信が感じられました。 

2022年12月20日 フードデザイン 手軽にできるおすすめ朝ごはん!

  12月16日(金)、3年次 フードデザインの授業において、ハイスクールクッキング~私たちの食卓~手軽にできるおすすめ朝ごはん!を実施しました。

 講師として、阿武町健康福祉課より管理栄養士の先生、阿武町食生活改善推進委員(ヘルスメイト)より推進委員の皆様にご来校いただき、調理実習を行いました。

 調理実習では、手軽にできるおすすめ朝ごはんとして、ロールパンサンド、ふわふわ卵のスープ、フルーツヨーグルト、松茸のお吸いもので炊き込みごはんをつくりました。

 高校卒業後、健康的な食生活を送るために必要なことを学びました。また、ヘルスメイトの皆様と交流を深めることができ、たいへん貴重な研修となりました。 

221213 進路ガイダンス開催

 12月13日(火)、進路ガイダンスを開催しました。

 3年次生は、社会人になる前に知っておきたいことがテーマです。

 講師の先生から、ビジネスマナーや良好な人間関係を築くために必要となる意識と行動を事例を用いて学びました。

 1・2年次生は6つの職種に分かれ、仕事の内容、必要なスキル等、体験を交えて学びました。 

2022年12月12日 イルミネーションフェスティバル2022 in 阿武町

 12月10日(土)、道の駅阿武町で開催されたイルミネーションフェスティバル2022 in 阿武町に生徒5名が参加しました。

 このイベントは、2004年に町制施行50周年を記念して第1回目が開催され、年末年始の風物詩として毎年開催されています。

 奈古分校がこのイベントへ参加するのは、昨年に続いて2回目!地域貢献活動の一環として参加しています!


 奈古分校の生徒は自然豊かで人にやさしい阿武町が大好きです!

 今回の作品のテーマは奈古分校生の気持ちを込め、 For the Town! We Love ABU! です! 

 作品では、阿武町を色と形で表現しました。

 ツリー 阿武町の山   豊かな自然

    きれいな海    阿武町宇田郷駅と須佐駅の間に架かるJR惣郷鉄橋 

点灯式では1作品ずつ紹介され、点灯していきます。

  「点灯するだろうか・・・・・」、ドキドキでしたが、無事に奈古分校の作品も点灯! 

 点灯式後は、花火も打ち上げられ、会場は盛り上がりました。

 イルミネーションフェスティバルは、来年1月3日(火)まで道の駅阿武町で開催されています。

 多くの作品が設置されています。

 たくさんの方に見ていただき、心を和ませていただければうれしいです!   

2022年12月11日 地域貢献ボランティア 青空マルシェ in 道の駅阿武町

 奈古分校では、地域で行われるイベントや放課後保育等、地域貢献活動ボランティア(阿武町教委主催)に多くの生徒が参加しています。

 12月25日(日)には、一年間の締めくくりとして、道の駅 阿武町において青空マルシェを開催します。

 当日は、阿武町の野菜をたくさん使った豚汁、奈古分校の生徒が製造したマーマレードを使い、和ん(なごん)ティー(マーマレードティー)を販売します。


 参加生徒は、当日に向け、これまでに2回の企画会を開催生徒が主体となって販売物等の検討を行ってきました。

 12月7日(水)には、3回目の企画会を開催

 阿武町民センターにおいて、参加生徒で販売物の試作。材料等の原価を考慮し、販売価格を話し合いました。 

 当日は、阿武町の豊かな恵み高校生の元気をお届けします!

 ぜひ、道の駅阿武町へお越しください。


青空マルシェ in 道の駅阿武町 開催日時 12月25日(日) 午前10時より販売予定>

 なお、当日の販売益は阿武町社会福祉協議会へ募金し、町の活性化に役立てていただきます! 

2022年12月10日 一人ひとりが輝く! 笑顔いっぱい! スポーツフェスタ開催!

 12月8日(木)、各種運動に親しみ、学校全体の団結力を高めることを目的としてスポーツフェスタを開催しました。

 チームは、紅団と蒼団の2つ。

 午前中は体育館で、新種目 カローリング、バレーボール、バスケットボールを実施しました。 

 午後からは快晴の青空のもと、かごが動く玉入れ、キックベース、借り物競争、団別リレーを行いました。 

 この日に向け、体育委員が中心となって「みんなが楽しめるスポーツ」を目指して準備を行ってくれました。

 どの競技も、学年の枠を超え、「がんばれ~!」、「大丈夫、大丈夫!」といった励ましの声援が飛び交い、奈古分校生の優しさが伝わってくる素敵な雰囲気でした!

 

 一人ひとりが輝く!笑顔いっぱい!楽しい1日を過ごすことができました! 

2022年12月8日 3年次生 最後の農業鑑定

 農業クラブは、高等学校で農業を学ぶ生徒により組織されています。

 農業クラブは、運動部や文化部などの部活動と異なり、農業を学んでいれば農業クラブ員です。 奈古分校では、1年次に農業を学んでおり、全校生徒、農業クラブ員です。 

 農業クラブでは、農業に関連した学習や体験を生かし、各種競技や地域貢献活動などを行っています。

 この各種競技の1つに、農業鑑定があります。


 農業鑑定は、日頃の学習で得た専門性に関する知識・技術の成果を問うものです。

 机の上に実物や写真などで示した問題が並んでおり、解答者は、20秒ごとに鳴るベルの音とともに次の問題に移動し、問題を解いていきます。

 これを繰り返し行い、計40問の問題に挑戦します!(40問中、計算問題2問、各40秒)

 奈古分校では、農業鑑定を定期的に実施し、専門性の向上を図っています。


 12月7日(水)、2学期の農業鑑定を行いました。

 3年次生にとっては最後の農業鑑定です。これまでの学習の成果を発揮し、スラスラと回答していました! 

2022年12月6日 チャレンジ! 校内でパンの販売をしてみよう!

 11月30日(水)、食品製造(3年次)の授業でクリームコロネを製造し、校内販売を行いました。

 この学習は食品製造選択者2名「市販されている商品と同等の商品を製造できる技術を身に付ける」というテーマのもと、試作を繰り返し、この日を迎えました。

 試作の中で、「パンがやや硬い」、「形にバラつきがある」などが課題であることがわかり、試食アンケート等で品質を確認しながら、試行錯誤を重ねました。

 販売後、授業の中で「最初に製造したパンよりもより良い品質に仕上り、自分たちの技術の向上を感じた」と学習を振り返っている生徒もいました。 

2022年12月2日 これまでの学習成果を生かし、小学生を対象に食育学習を実施!

 フードデザインは、教科 家庭の専門科目

 栄養、食品、献立、調理、テーブルコーディネートなどに関する知識と技術を学んでいます。

 グリーンライフは、教科 農業の専門科目

 農業・農村のもつ機能や地域資源をいかした交流活動の企画・運営の手法を学び、地域で実践しています。


 11月29日(火)、これまでの学習の成果を生かし、阿武小学校2年生を対象とした農業と食について考える食育学習を実施しました。

 グリーンライフ選択者(3年次)は、農業従事者の減少と高齢化、バランスの良い食生活と食への感謝の気持ちについて、小学生に考えてもらう食育学習を行いました。 

 フードデザイン選択者(2年次)は、サツマイモを活用した給食メニューを考え、小学校の栄養士の先生へ提案。当日の給食メニューに採用されました! 

 最後は小学生と一緒に給食を食べました。高校生が考えたサツマイモボールはおいしさ、ボリュームともに満点! 小学生も「おいしかった!」と喜んでくれました。 

2022年12月1日 食品の流通を学ぶ! 実習生産物の納品実習

  11月29日(火)、総合実習食品製造系)の授業において、3年次生2名が、道の駅 萩往還 と 阿武町 へ行き、実習で製造したマーマレードイチゴジャム納品実習を行いました。

 道の駅 萩往還の方から、「箱で買われるお客さんがいらっしゃる」とお聞きし、奈古分校のブランド力を実感することができました。

 このように、総合実習の授業では食品製造の手法を学ぶだけでなく、食品の流通過程も学び、実践力を身につけていきます。 

納品実習では、数量確認、伝票の受け渡し等を行います。 

<<BACK     NEXT>>