奈古分校だより

TOP奈古分校だより(2023年10月)

福賀小との花壇定植交流

10月26日()3年次生の科目『草花』で、福賀小学校と花壇定植を行いました。パンジー、ビオラ、キンセンカ、クリサンセマム等の花壇苗とチューリップの球根を植えました。最初は、高校生も小学生も緊張して黙って作業をしていましたが、慣れると会話を楽しみながら、一緒に植えていきました。

玄関前の花壇

校舎横の花壇

校門横の花壇

校舎横の1番大きな花壇

お礼のあいさつ

記念撮影

阿武小2年生とイモ掘り交流

10月25日(水)3年次生の農業系列で、阿武小学校の2年生とサツマイモのイモ掘り交流学習をしました。6月にイモの苗を行う予定でしたが、悪天候のため高校生だけで植えました。そのサツマイモが大きく育ったので、今回一緒にイモ掘りを行いました。高校生がイモの掘り方を教え、小学生は一生懸命掘りました。掘りあげるたびに歓声が上がり楽しいひと時でした。1番大きなイモは2.2kgもありました。小学生は、自分が掘ったイモを袋いっぱいに入れて小学校へ戻っていきました。

イモ掘りの説明

イモ掘り交流

イモ掘り交流

イモ掘り交流

お礼のあいさつ

サツマイモを持って小学校へ

なごみ寿齢大学

10月25日(水)3年次生の科目『生活と福祉』で、なごみ寿齢大学の方々をお招きして、学習の成果を発表したり、レクリエーションを行い一緒に楽しんだりしました。コロナ禍では、なかなか一緒の活動は難しかったのですが、今回は、プラ板で名札を作ったり、エコバックを作ったり、生徒がレクリエーション考え楽しく過ごせる企画を考えて、みんなで楽しみました。

自己紹介

緊張しながらも説明しました。

エコバックづくり

スポーツフェスタ

10月19日()スポーツフェスタが行われました。全校生徒を赤団と青団に分け、様々なスポーツをして競いました。

『カローリング』『ドッヂボール』『バスケットボール』『かごが動く玉入れ』『サッカー』『借り物競走』『団別リレー』があり、多くの種目に参加しました。みんな楽しく、最後まで、頑張ってスポーツを行いました。楽しく、清々しく疲れた1日でした。

カローリング

まっすぐ滑らすのに、コツがいります

カーリングと似ていますが、ボーナス点もあります。

ドッヂボール

バスケットボール

かごが動く玉入れ

かごが動くので、難しいです。

サッカー

      借り物競走           (先生も借りだされました。)

団別リレー

赤団が優勝しました。

認知症サポーター養成講座

10月11日(水)3年次生の科目『生活と福祉』で、認知症サポーター養成講座が行われました。阿武町の保健師を招聘し、演習・講義を行いました。認知症への理解と家族への接し方等、学習しました。

フードデザイン(調理実習)

10月10日(火)3年次生の科目『フードデザイン』で、調理実習を行いました。今回は、チャパティ(インドの薄焼きパン)、野菜のカレーソース を作りました。チャパティとは、全粒小麦粉を使用し、発酵させず、主に鉄板で円型に平たく焼いたパンのことで、ナンとの違いは、ナンは、発酵させ、タンドールで平たく焼いたパン です今回も美味しくいただきました。

フードデザイン(調理実習)

10月3日(火)3年次生の科目『フードデザイン』で、調理実習を行いました。今回は、ブルスケッタ、ビシソワーズ、コーヒーゼリー・モカソース を作りました。ブルスケッタとは、イタリア料理の軽食のひとつで、おつまみや前菜として用いられます。元来はイタリア中部の郷土料理で、名称はローマ地方の方言で「炭火であぶる」を意味するブルスカーレに由来します。美味しくいただきました。

交通安全啓発活動

10月11日(水)7:50から、萩警察署の方々と生徒会や環境委員会の生徒が中心となって、交通安全の啓発活動を行いました。自転車乗車時のヘルメット着用や自転車盗難を防ぐ二重ロックについて、生徒に呼びかけました。

壮行式・全校朝礼(10月)

10月25日、26日に行われる『第 74 回日本学校農業クラブ全国大会 熊本大会』に、1年次生の豊中さんが農業鑑定競技会の農業の部に出場するので、壮行式が行われました。農業クラブ会長と校長先生から激励のことばをいただき、豊中さんからは、壮行式への感謝と日頃の成果を十分発揮したいと力強い決意をしました。

その後、全校朝礼が行われ、校長先生から飢餓問題について、日頃あまり考えないような、大きな問題にも目を向けて欲しいと講話を頂きました。10月は食品ロス削減月間です。何かできることを挑戦したいですね。

<<BACK     NEXT>>